「影響力の法則Ⓡ」説明会
ワンランク上のチームづくり
顧客の要求が厳しくなっている
厳しい競争にさらされている
製品開発への要求が厳しくなっている
それなのに、
メンバーの力は、じゅうぶん発揮されていない
「影響力の法則」によって、解決を探りませんか?
コーエン博士とブラッドフォード博士による世界的なベストセラー「影響力の法則Ⓡ」。チームの関係性を解き明かす、リーダーシップの土台となるコンセプトです。「影響力の法則Ⓡ」を活かすことで、チーム力は、格段に高まります。
チームの力を高めるには、リーダーだけでなく、メンバーの影響力を高める必要があるのです。
本説明会では、「影響力の法則Ⓡ」と「ビジョン・ドリブン・チームⓇ」と導入事例、をご紹介し、研修プログラムの一部を体験していただきます。
本説明会は、北陸地域では初の開催となります。この機会にご参加いただき、みなさまの現場のチーム力向上の手がかりにしていただければ幸いです。
日時 10月26日(木)15:00~18:00
10月27日(金)14:00~17:00
場所 富山県民会館6階会議室
費用 無料
講師 髙嶋成豪 インフルエンス・テクノロジーLLC代表社員、「影響力の法則Ⓡ」「Power Up」翻訳者。日本を代表する企業で、チームリーダーの養成をお手伝いしている。
主催 インフルエンス・テクノロジーLLC
お問い合わせ
03ー5530ー9260
CustomerService@influence.co.jp
お申し込みは、こちらをクリックしてください。
インフルエンス・テクノロジーでは、6月26日(金)と7月10日(金)に「ビジョン・ドリブン・チーム」説明会を開催いたします。
※変更のお知らせ:「人材教育」五月号では、開催予定日が6月23日となっておりますが、6月26日に変更させていただきました。どうぞご了承ください。
「ビジョン・ドリブン・チーム」プログラムは、スタンフォード大学経営大学院のデビッド・ブラッドフォード博士、バブソン大学MBAプログラムのアラン・コーエン博士によって書かれたベストセラー "Power up" をもとにした、組織力強化のプログラムです。
当日は、プログラムの効用について事例を交えてご紹介いたします。また、導入までの手順などをあわせてご説明いたします。
お気軽にご参加ください。
日時: 2015年6月26日(金)、7月10日(金) いずれも15:00〜17:00
会場: サーブコープ日本橋ワカ末ビル(東京都中央区日本橋本町)
内容: 1.「ビジョン・ドリブン・チーム」のコンセプト
2.導入事例のご紹介
3..プログラム体験
4.情報交換会
参加費:無料
e-mail: CustomerService@influence.co.jp
Tel: 03-5530-9260
お申し込みはこちらから
メンバーが戦略遂行に喜んで力を尽くすには、メンバーにチームのビジョンを描かせることが重要です。 本ワークショップでは、3つの鍵となるマインドセットの転換を学び、「ビジョン・ドリブン・チーム」を実行 に移す計画を立てます。
リーダーがすばらしいビジョンを描く→メンバーの心にビジョンを共有する
リーダーがよい決定をくだす→チームが素速く実行に移す
リーダーが影響力を発揮する→全メンバーの影響力を高める
(本ワークショップは、組織開発プログラム「ビジョン・ドリブン・チーム プログラム」の中核となる、影響力強化のプログラムです)
対象となる方々
幹部候補者、新任のマネジャー、プロジェクトリーダー
目的
チームの全員がビジョンを共有し、 全員がリーダーシップを発揮できるチーム、 すなわち“ビジョン・ドリブン・チーム”を築く、そのための考え方と方法を学ぶこと。
学習目標
•ビジョン・ドリブン・チームとは何かを認識する
•ビジョン・ドリブン・チームに欠かせない3つの要素を理解する
•リーダー、メンバー、それぞれの役割を認識する
•チームビジョン、個人ビジョンを描く
•現場で実行に移す計画を立てる
進め方
•講義
•ケースの検討・グループ討議
•ロールプレイ
•各自の課題の検討・行動計画
期待される効果
•ビジョンの描き方、伝え方、メンバーの巻き込み方がわかる
•メンバーの主体性が高まる
•チーム力を発揮し、高い成果につなげられる
•チームマネジメントが向上する •リーダーとしてのキャリアに前向きになれる
日程: 6月27日(木)28日(金)日程の詳細は追ってお知らせいたします。
会場: ダイヤモンド石山記念ホール
http://www.dia-ishiyama-hall.jp/hall/access.htm
参加費用: 44,000円(特別価格 消費税は別途承ります)
お問い合わせ: CustomerService@influence.co.jp